フランスメーカーの来日【コウゲン編92】 2021.03.18 ジュエリー フランスメーカーの来日 VGメーカーはimacにとって大事な存在 imac(イマック)のCさんはフランス、オーストリア、イタリア、スペイン、香港、タイなどのメーカーともそれぞれ仕事をしている。 それと同時に、VGメーカーとは他のメーカーにはできないシリーズができるので、より緊密... 詳しくはこちら
リヨンでジュエリーデザイン【コウゲン編91】 2021.03.17 ジュエリー リヨンでジュエリーデザイン Cさんが良いメーカーを新たに見つけてきた Cさんがオリジナルのジュエリーコレクションを作るためにメーカーを見つけるべく、パリの展示会はいつも詳しく見ていた。 その中で見つけたメーカーがあった。 色んな機械を自分で作って、たいていのア... 詳しくはこちら
シルバージュエリーを求めてカトマンズへ【コウゲン編90】 2021.03.16 ジュエリー シルバージュエリーを求めてカトマンズへ シルバージュエリーを作りにカトマンズへ行く その頃僕らはネパールへも行った。 その頃Cさんはジュエリーデザインに集中していて、シルバーでもアクセサリーを作りたいと考えていた。 いろいろ調べてみると、ネパールでは伝統的に手... 詳しくはこちら
ヒマラヤを上から見た【コウゲン編89】 2021.03.15 ジュエリー ヒマラヤを上から見た パキスタンへ行った パキスタンへ行った話。 これは少し前の話でimac(イマック)を立ち上げた頃のこと。 Cさんがまだデザインの仕事をしてimacを財政的にも支えていた頃、その関係もあってパキスタン人と知り合い、一番の都会カラチへ行ったこ... 詳しくはこちら
とにかく僕は乗り物が好きだ【コウゲン編88】 2021.03.14 ジュエリー とにかく僕は乗り物が好きだ 月一回の法要に寺に帰る imacは(イマック)百貨店の出店も増えて、ヨーロッパを中心に、アジアの国々のメーカーからも含め、商品供給も安定して順調に行くようになった。 そんな中でも、僕は月に一回週末に、お寺の法要に帰る。 相変わら... 詳しくはこちら
アユタヤと日本の関係【コウゲン編87】 2021.03.13 ジュエリー アユタヤと日本の関係 僕らはバンコクに着いた 僕らはバンコクに着いた。 のちに新空港ができて交通事情も良くなるが、この頃は街の中心部までは時間もかなりかかった。 この頃のバンコクは発展途上で、新しいビルがあちこちで建てられていた。 前回バンコ... 詳しくはこちら
香港の魅力と便利さ【コウゲン編86】 2021.03.12 ジュエリー 香港の魅力と便利さ 僕らは香港が好きになった imac(イマック)デザイナーCさんが香港のメーカーと始めた、ターコイズやラピスラズリなどの天然石シリーズが好評で、僕たちは香港へ行く機会が増えた。 香港は近い。 僕らは12時間かけてパリへ行くことに慣れているので... 詳しくはこちら
さくらんぼ(La Cerise ラ・スリーズ) 2021.03.11 デッサン さくらんぼ(La Cerise ラ・スリーズ) (©えびちかこ 画像の転載、複製、改変等は禁止) さくらんぼとマルシェ フランスでは、定期的にマルシェ(屋外の市場)が開かれる。 パリでも私が住んでいた区では毎週水曜日と週末に各地から集まってきた人たちが、魚や肉、野菜、果物、花... 詳しくはこちら
パリで牡蠣を食べる【コウゲン編85】 2021.03.10 ジュエリー パリで牡蠣を食べる ヴェネツィアからの帰り、パリでアルプスのメーカーとアポ 僕らはヴェネツィアでお互いに満足してパリに戻った。 僕らがパリへ来ると、アルプスのLGメーカーがパリへ出て来ることが多い。 今回も新しい素材を持ってパリへ来るという。 ... 詳しくはこちら
ヴェネツィアでジュエリーデザイン【コウゲン編84】 2021.03.09 ジュエリー ヴェネツィアでジュエリーデザイン 樹脂素材が流行ってきた imac(イマック)の分野はファッションアクセサリーだ。 ファッションは常に変化していく。 素材の面でも変化していく。 あるシーズンから樹脂素材が流行るようになった。 樹脂はメタルに比べてずっと軽く... 詳しくはこちら
オーストリアメーカーの来日【コウゲン編83】 2021.03.08 ジュエリー オーストリアメーカーの来日 オーストリアとの関係が深くなる スワロフスキーラインストーンを中心に扱うメーカー達が集まるオーストリアのその小村へ行けば、どんなアイテムでも制作可能だった。 Cさんと僕はオーストリアへは、年に2回は定期的に行った。 ... 詳しくはこちら
オーストリアとラインストーンの歴史【コウゲン編82】 2021.03.07 ジュエリー オーストリアとラインストーンの歴史 オーストリアのシリーズも評判がいい ブルターニュ地方のサン・マロからCさんはパリに戻り、僕は東京に戻った。 8月末になると日本の店頭は秋物展開になる。 Cさんが各国のメーカーと企画した商品は、次々と入荷して、店頭に送られていく。 ... 詳しくはこちら