BLOG

アール・ヌーヴォーにハマる【コウゲン編28】

アール・ヌーヴォーにハマる【コウゲン編28】

アール・ヌーヴォーにハマる     僕はvieux papiers(古い印刷物)にハマっていた 僕はその頃 蚤の市を中心に、デザイン、文様、ファッション関係の古い資料を探すのにハマっていた。 それは古い本だったり、古い雑誌だったり、古い新聞だったり、古いポスターだったり、古い絵葉書だっ...

フランスのバカンス【コウゲン編27】

フランスのバカンス【コウゲン編27】

フランスのバカンス【コウゲン編27】     オイルショック、日本はそれにロッキード 世界政治は第一次石油ショック、日本では田中ロッキード疑惑、フランスではジスカールデスタン大統領選出など変化を遂げていく。 そんな時代の変化を反映しながら、ファッションの世界は変革の流れを力強く進ん...

パリから列車でスペイン旅行【コウゲン編26】

パリから列車でスペイン旅行【コウゲン編26】

パリから列車でスペイン旅行     パリからスペインへ旅行 僕の事務所で自分のデザインアトリエを開いたデザイナーのCさんと僕は間もなく、住居も一緒にするパートナーとなった。 仕事は別べつだが、その他のことでは行動を共にすることが多くなった。   ある時、ひょんなことで彼女...

ド・ゴール政権からポンピドゥー大統領へ【コウゲン編25】

ド・ゴール政権からポンピドゥー大統領へ【コウゲン編25】

ド・ゴール政権からポンピドゥー大統領へ     ポンピドゥー大統領の時代はよかった この頃のフランスは、後から考えると一番穏やかな時代だったように思う。 『5月革命』があった1968年から大きく政治の流れも変わり、フランスの社会全体の雰囲気が変わってきたことが、外国人である僕にもわかっ...

パリには面白いものがいっぱいある【コウゲン編24】

パリには面白いものがいっぱいある【コウゲン編24】

パリには面白いものがいっぱいある     僕がパリに来て4年がたった 僕がパリに着いてから4年程になる。 仕事も何とか食べて行くぐらいのことはなんとかできるようになった。 僕のアトリエにいる若い絵描き達も、少しずつテキスタイルデザインがわかってきたようで、以前よりは売れるようになった...

パリで出会ったデザイナー【コウゲン編23】

パリで出会ったデザイナー【コウゲン編23】

パリで出会ったデザイナー     パリの『Kアトリエ』にいたデザイナーCさんのこと Cさんは僕より2年ほど遅れてパリへ来たらしい。 それからもう1年程経っていた。   彼女の話ではとにかくイタリアデザインに惹かれて、イタリアでデザインの勉強をしたく来たということだった。 途中...

デザイン資料を求めてマルセイユやリヨンへ【コウゲン編22】

デザイン資料を求めてマルセイユやリヨンへ【コウゲン編22】

デザイン資料を求めてマルセイユやリヨンへ     デザイン資料探しに熱中 この頃の僕の関心は自分のデザインアトリエのレベルを上げることが第一になっていた。 そのためにはそのシーズンの新しいテーマに合わせた必要資料を提供することが重要だった。 このデザイン資料探しは、前にも触れたよ...

パリで蚤の市に夢中になる【コウゲン編21】

パリで蚤の市に夢中になる【コウゲン編21】

パリで蚤の市に夢中になる     若い絵描き達も元気になってきた 僕のデザインアトリエででき上がるデザイン画も、前よりは売れるようになり、若い絵描き達も元気になってきた。 もちろん僕にとっても嬉しいことだった。   僕にも少し余裕もできてきた。 彼らによりいいデザインを...

パリのファッション情報【コウゲン編20】

パリのファッション情報【コウゲン編20】

パリのファッション情報     僕の仕事も忙しくなってきた パリ生活を始めて、いろいろあって悪戦苦闘してきたが何とか生活もできるようになって、3年が過ぎた。 幸運なことにパリのオペラ座近くに持つことができた僕のデザインアトリエは、絵描きの新米デザイナー達を抱えていつも苦戦続きだったが、...

フランスの雪山ドライブ【コウゲン編19】

フランスの雪山ドライブ【コウゲン編19】

フランスの雪山ドライブ     リヨンから雪のシャモニー、モンブランへ そんなある冬のことリヨンにあるデザインアトリエに用事ができた。 自分の愛車である年季が入った中古フォルクスワーゲンで行くことにした。   その頃のフランスの冬の寒さは厳しくパリの歩道でも水をまけばすぐ...

ミモザのデッサン

ミモザのデッサン

ミモザのデッサン   (©えびちかこ 画像の転載、複製、改変等は禁止) 「春の訪れ」と言われるミモザの花を描いた。 長い間テキスタイルデザインやジュエリーデザインを描いていたので、心に触れるものを見ると、すぐ描いてみたくなる。     ミモザの花言葉 「優雅」「友情」「...

フランス生活を満喫【コウゲン編18】

フランス生活を満喫【コウゲン編18】

フランス生活を満喫     僕らは貧乏だけれどパリ生活を楽しんでいた パリでするべき仕事もできて、僕達は貧乏だけれどパリの生活を楽しんでいた。 その頃には日本の免許証をフランス免許証に書き換え、中古のフォルクスワーゲンを安く買って、ドライブにも出かけられるようになっていた。 この車は...