長距離フライトを快適に過ごすコツ:ヨーロッパ渡航100回以上の私の実践術 2025.07.14 トラベル 海外旅行や出張で長時間のフライトに乗ると、快適さや過ごし方が旅全体の印象を大きく左右します。「何を持って行けばいい?」「どんな服装が楽?」「機内でどう過ごせば疲れにくい?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?このブログでは、私アレクシアが10歳から数百回にわたって日仏間を行き来してきた実体験をもとに、長距離フライ... 詳しくはこちら
2025年 大阪・関西万博:真夏の暑さ対策と持ち物リスト完全ガイド 2025.07.03 トラベルカルチャー ボンジュール!フランス生まれのデザイナー、アレクシアです。今回は、私が2025年6月下旬の真夏日に訪れた大阪・関西万博についてご紹介します。 このブログはこんな人におすすめ|初めての万博でも安心して楽しむために このブログは、初めて2025年大阪・関西万博に行く予定の方や、真夏... 詳しくはこちら
ブルックリン博物館所蔵・古代エジプト展とは?展覧会の見どころと装飾美を解説 2025.04.01 カルチャー 古代エジプト展で感じる神秘と美|ジュエリーデザイナーが読み解く装飾の意味とインスピレーション ボンジュール!イマックデザイナーのアレクシアです。フランスのパリで生まれ育ち、パリの学校でデザインを学び、東京の大学で芸術学について学びました。 そんなデザイナーの視点でブログを書いています。 「美... 詳しくはこちら
実写映画『白雪姫』衣装&インテリア徹底解説|ファッションデザイナーが読み解く最新ディズニープリンセスの世界 2025.03.22 カルチャー ボンジュール!イマックデザイナーのアレクシアです。フランスのパリで生まれ育ち、パリでデザインを学びました。 そんなデザイナーの視点でブログを書いています。 ディズニーの最新実写映画『白雪姫』が2025年3月20日、ついに公開されました。本作は1937年のアニメーション版を基にしつつ、現代的な解釈を加えた作品と... 詳しくはこちら
映画『ウィキッド ふたりの魔女』の魅力をファッションデザイナー視点で解説! 2025.03.22 カルチャー ボンジュール!イマックデザイナーのアレクシアです。フランスのパリで生まれ育ち、パリでデザインを学びました。 そんなデザイナーの視点でブログを書いています。 ミュージカル界の名作『ウィキッド』が、待望の実写映画『ウィキッド ふたりの魔女』として登場しました。本作は、華やかな衣装、細部まで作り込まれたインテリ... 詳しくはこちら
ビアズリー展【三菱一号館美術館】見どころ・アクセス・カフェ情報を徹底解説 2025.03.22 カルチャー ボンジュール!イマックデザイナーのアレクシアです。 フランスのパリで生まれ育ち、パリでデザインを学びました。そんなデザイナーの視点でブログを書いています。 1. はじめに|三菱一号館美術館で開催中の『ビアズリー展』とは? 2025年2月15日から三菱一号館美術館で開催され... 詳しくはこちら
奄美大島1泊2日:豊洲駅からのアクセスとおすすめ観光スポット 2025.03.01 トラベル 奄美大島は、自然の美しさと独自の文化が息づく、魅力的なリゾート地です。 世界自然遺産に登録され、訪れる人々を魅了しています。 特に冬の奄美大島は温暖な気候で、寒い冬を逃れたい方にとって最適な旅行先となります。 今回は、2月に東京・豊洲駅からアクセスし、1泊2日で奄美大島を満喫するコースをご紹介します。 忙しい日... 詳しくはこちら
バレッタ・ヘアクリップの選び方【髪の長さ・シーン別】 2021.08.24 ジュエリー バレッタ・ヘアクリップの選び方【髪の長さ・シーン別】 このブログを読むと: ・髪の長さによって、どのようなへアアクセサリーを選べばよいかわかります ・着ける場面によって、どのようなへアアクセサリーを選べばよいかわかります このブログはこんな人向けです: 「大人向けへアアクセサリーはどうやっ... 詳しくはこちら
カーネーションとパリ 2021.05.09 デッサン カーネーションとパリ (©えびちかこ 画像の転載、複製、改変等は禁止) フランスとカーネーション 私が住んでいたパリでは、カーネーションは恋の悲しみや苦悩を意味する花と言われている。 「結婚式のブーケには絶対に避けたい花」 とされていて、驚いたものだ。 &... 詳しくはこちら
フランスでカタコト英語でも通じる?やり方によっては通じます 2021.04.26 フランス フランスでカタコト英語でも通じる?もちろん通じます このブログを読むと ・フランスで使えるカタコト英語を知ることができます ・フランス旅行がもっと楽しくなります ・フランスでなぜ英語が通じないと言われているのか知ることができます このブログは ・フランス語... 詳しくはこちら
カンパニュラ(ふうりん草)とフランスの思い出 2021.04.22 デッサン カンパニュラ(ふうりん草)とフランスの思い出 (©えびちかこ 画像の転載、複製、改変等は禁止) ふうりん草とは 「ツリガネソウ」とも言われるふうりん草は、地中海沿岸の南ヨーロッパが原産。 ラテン語のつりがね(小さな鐘)を意味するカンパニュラ。 その名称は... 詳しくはこちら
クリスマスのようなチェコへ【コウゲン編117】 2021.04.20 ジュエリー クリスマスのようなチェコへ 僕のブログも終わりに近づいた 僕らのアレクシアがデザイナーCさんと一緒に活躍するようになって、僕のブログも終わりに近づいた。 僕の最近の海外出張は、まだ寒い春先のパリだ。 Porte de Versailles(ポルト・ド・ヴェルサイユ)の... 詳しくはこちら